青じそのレシピ 20件
- 青じそ
- 効果・効能
-
鮭と青じそのとろろ焼き
- 216Kcal
鮭に含まれるオレンジ色のもとになる栄養成分アスタキサンチンや、青じその香り成分は抗酸化作用が高く、ストレスによる身体の酸化を防いで免疫機能も向上してくれます。血管の酸化も防ぐので、高血圧の対策にも役立ちます。長いもの高血圧・動脈硬化予防につながる効能と組み合わせることでより効果が期待できます。生活習慣病全体の予防にもおすすめのレシピです。
主材料:生鮭 長いも 青じそ
-
みょうがとなすのもみ漬け
- 16Kcal
みょうがに含まれる精油成分α-ピネンの、発汗、利尿作用の促進効果により、体にこもった余分な熱を排出することができます。更になすを組み合わせることで、なすに豊富なカリウムが、より体の熱を発散してくれます。冷やし過ぎは気になりますが、みょうがには血流を良くする効果もあり、反対に体を適度に温めることもできます。余分な熱を排出しながら冷え過ぎを緩和できる、夏バテ対策には最適な組み合わせです。利尿作用が強いことから、むくみ改善、デトックス効果も期待できます。
主材料:なす みょうが 青じそ
-
夏越ご飯
- 737Kcal
心身の穢れや厄災を祓い清める6月30日の儀式「夏後の祓(なつごのはらえ)」に提供される夏越ごはんは、厄災を祓い清める茅の輪(ちのわ)くぐりの茅の輪に見立て、赤や緑の旬菜で作られた丸いかき揚げを雑穀ご飯にのせた料理です。関西では氷の節句に由来する水無月という和菓子が提供されていますが、関東では近年夏越ごはんが普及推進されています。栄養価的にも、青じそや雑穀の豊富なミネラル、ビタミンを含んでおり、しっかりエネルギーを取りながら代謝も効率よく行われ、疲労回復につながります。スタミナをつけて夏を乗り越えるのにおすすめのレシピです。
主材料:玉ねぎ かぼちゃ にんじん 青じそ 干しえび 雑穀ご飯 大根(おろし)
-
しそみそきゅうり
- 47Kcal
- 塩分控えめ
きゅうりに豊富なカリウムには高い利尿作用があり、体の中心の熱を発散させ、身体を中からクールダウンさせるのに役立ちます。夏バテにとても効果的ですが、体の冷やしすぎも禁物。青じその抗酸化作用や食欲増進効果、豊富なミネラルとビタミン類を一緒にとることで、栄養バランスを整え、疲労回復に役立ちます。また、にんにくのスタミナ効果もあり、より効果的な夏バテ解消につながります。
主材料:青じそ しょうが 削り節 みそ きゅうり
-
キャベツとしょうがのもみ漬け
- 22Kcal
- 塩分控えめ
キャベツに豊富なビタミンCは風邪予防や疲労回復に働きます。更にしょうがを加えることで体が温められ、より風邪予防に効果的です。また胃腸の調子が良くないと十分に栄養を吸収できません。キャベツのビタミンUは胃や十二指腸の粘膜を丈夫にし、消化吸収の負担を軽くして健康に導いてくれます。
主材料:キャベツ 青じそ
-
きゅうりと甘酢しょうがの冷めん風冷奴
- 353Kcal
きゅうりの、身体の余分な熱を排出する効果に加えて、しょうがをたっぷり入れることで、身体の芯は温め、冷え過ぎを防止します。きゅうりのβ-カロテン、ビタミンCと豆腐のたんぱく質が相乗し、うるおいのある肌を保持することもでき、夏場の女性におすすめの献立です。
主材料:絹ごし豆腐 きゅうり しょうがの甘酢漬け 青じそ 温泉卵
-
玉ねぎと納豆の梅しそ焼き
- 94Kcal
- 塩分控えめ
玉ねぎに含まれる硫化アリルには、血液中の余分な糖や脂質を減らす働きの他、ビタミンB1の吸収を促すので、納豆と一緒に取ればビタミンB1による、疲労回復や不眠改善などの効果アップにもつながります。また、納豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをすることから、更年期障害や骨粗しょう症の予防に効果が期待できます。
主材料:玉ねぎ 納豆 青じそ
-
高野豆腐と青じその豚肉巻き
- 133Kcal
高野豆腐には、脂質の代謝を促進する大豆サポニンの他、老化を予防するビタミンE、骨粗しょう症の予防につながるイソフラボン、カルシウム、鉄、食物繊維も豊富です。また豚肉の豊富なビタミンB1が糖質の代謝を促進し、新陳代謝を活発にするのに役立ちます。
主材料:高野豆腐 豚肉(薄切り) 青じそ
-
鶏肉の梅酒煮
- 391Kcal
体を温めるしょうがに加え、梅にもエネルギー燃焼効果があるので芯から体を温めてくれます。鶏肉の良質たんぱく質と、もやしに含まれるビタミン類を一緒に摂取することで代謝効率を良くし、冷え性を改善しながら夏バテ対策にもなるレシピです。
主材料:鶏もも肉 梅干し もやし 青じそ
-
きゅうりと青じその浅漬け
- 16Kcal
きゅうりには、カリウム、ビタミンCが豊富に含まれています。また、ほてった身体を冷やし、水分補給にも一役かってくれます。青じその爽やかな香りは食欲をアップさせてくれます。
主材料:きゅうり 青じそ