ミディトマトのレシピ 3件
- ミディトマト
- 副菜
- 10件表示
- 30件表示
-
トマトと小あじの南蛮漬け
- 364Kcal
トマトに豊富なビタミンA、Cに加えて、良質なたんぱく質を含むあじを一緒に摂取することで、粘膜強化や美肌に、より効果的な一品になります。また、トマトに含まれるリコピンは加熱することで吸収しやすくなる為、活性酸素を除去し、老化防止の効果もより強く働きます。小あじでカルシウムも豊富に摂取でき、トマトの脂肪燃焼効果も認められているので、揚げものでも安心して食べられる、特に女性にはおすすめなレシピです。
主材料:小あじ ミディトマト 玉ねぎ
-
トマトの雑穀ライスサラダ
- 197Kcal
ビタミンA、Cが特に豊富なトマトや、ビタミン剤と言っていいほど良質なビタミン類が多く含まれている「あわ」や、名の通り、身体の冷えを取り、温める作用がある「ひえ」が豊富に含まれるレシピで、粘膜強化や美肌、老化防止、疲労回復、冷え予防などに効果的です。食欲ない時のバランスのとれた、洋風ちらしずしのように主食としても役立てて下さい。
主材料:ミディトマト ズッキーニ パプリカ(黄) 米
-
トマトの冷製おでん
- 139Kcal
トマトはビタミンA、Cが豊富で、粘膜強化や美肌に効果的です。リコピンが活性酸素を除去し老化防止にも役立ち、ルチン等により血圧を下げる作用があるため、高血圧の方にもおすすめです。また、脂肪燃焼効果や、アルコール分解にも効果的なことが認められています。厚揚げに豊富なイソフラボンは、女性ホルモンとよく似た働きを持ち、更年期障害の症状を改善し、骨粗しょう症の予防、美容や生活習慣病の予防・改善にも効果があり、女性にだけでなく、幅広く栄養効果の高い一品です。
主材料:ミディトマト 厚揚げ(長方形) こんにゃく グリーンアスパラガス