長いも フライのレシピ 9件
- 長いも+フライ
- 副菜
- 10件表示
- 30件表示
-
山いもの香り春巻き
- 90Kcal
- 塩分控えめ
山いものヌルヌル成分は、たんぱく質の消化吸収を促進するのに役立ちます。また、豊富なカリウムは、ナトリウムが体内に吸収されるのを抑えるので、高血圧予防も期待できます。
主材料:山いも ほたて貝柱 春巻きの皮
-
山いも団子としいたけのスープ
- 58Kcal
山いもは昔から滋養強壮に効く食べ物とされ、精がつくことから別名「山うなぎ」とも言われています。新陳代謝を促すコリン、抗酸化作用を持つサポニンなどの栄養素も含んでいます。
主材料:山いも 生しいたけ
-
山いものひろうす揚げ浸し
- 227Kcal
つくねいもや豆腐は消化がよく、脂肪分が少ない胃腸にやさしい食材です。また、つくねいもには疲労回復に効果的なビタミンB1も豊富です。
主材料:つくねいも 木綿豆腐
-
いさきの梅肉がけ
- 140Kcal
梅肉に含まれるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、疲労回復に効果的に作用します。そのほか、抗菌作用があったり、免疫力を高めてくれるなど、役立つ成分が豊富に含まれています。
主材料:いさき(三枚おろし) 長いも 梅肉
-
エノキのかき揚げ
- 250Kcal
- 塩分控えめ
エノキは低カロリーで食物繊維も豊富に含むダイエットの強い味方です。エノキをメインにすることで、かき揚げのカロリーを低く抑えることができます。食物繊維はコレステロールの排出に働いてくれるのもうれしいですね。
主材料:エノキ茸 塩鮭 ヤマイモ
-
長いものはさみ揚げ
- 179Kcal
長いもには、滋養強壮効果があり、虚弱体質の改善に効果が期待できます。えびは低脂質のヘルシー食材で、肝機能を強化するタウリンが多く含まれているので、お酒のつまみにもよいでしょう。
主材料:長いも えび
-
たたきエビの青ジソ揚げ
- 153Kcal
エビは高たんぱく低脂肪のヘルシー食材で、タウリンを多く含んでいます。タウリンには、血中コレステロールの低下作用や、血圧正常維持作用があり、生活習慣病を防いでくれます。また青ジソには、β-カロテンが豊富に含まれます。
主材料:エビ ナガイモ 大葉青ジソ
-
揚げとろ
- 128Kcal
- 塩分控えめ
伊勢芋は吸収の良い糖質が主成分の優れたエネルギー源となる食材です。独特のねばりには水溶性食物繊維が多く含まれていますので、コレステロールの吸収阻害、腸のぜん動運動の促進などに役立ちます。
主材料:伊勢芋