レシピの検索結果 8件
- 副菜
- お菓子
- 10件表示
- 30件表示
-
揚げない大学いも
- 233Kcal
- 塩分控えめ
さつまいものビタミンCと食物繊維の含有量は、いも類の中でもトップクラス。シミ・そばかすを防ぐビタミンCと便秘解消に働く食物繊維の相乗効果で、美肌効果も期待できるスイーツです。揚げずに仕上げるのでカロリーを抑えることができます。
主材料:さつまいも
-
シフォン・サレ
- 188Kcal
- 塩分控えめ
甘味と塩味による絶妙のバランスを作り出しているバジルをきかせたシフォンケーキは、ワインにもぴったりです。またオリーブ油を使用していますので、必須脂肪酸やポリフェノール、ビタミンEなどもとれる身体にうれしいシフォンケーキです。
主材料:薄力粉 塩 卵黄 卵白 オリーブ油
-
コンビーフピカタバーガー弁当
- 980Kcal
子どもが大好きなハンバーガー。コンビーフを使うことで手早く作れます。牛肉が原料のコンビーフは鉄分を多く含んでいて、ビタミンCの多い野菜と一緒に食べることで吸収が高まり、貧血予防に役立ちます。
主材料:バンズパン コンビーフ トマト 新じゃがいも 揚げ油 にんじん きゅうり いちご オレンジ 牛乳
-
にんじんとかぶのグラッセパイ
- 216Kcal
かぶやにんじんといった根菜類は、お腹にやさしい食材です。にんじんのβ-カロテンは体内で必要に応じてビタミンAに変化し、皮膚や粘膜を健康に保ち、肌や皮膚がカサカサになるのを防いで、潤いを与えてくれます。
主材料:強力粉 薄力粉 にんじん かぶ チェダーチーズ
-
パインとさつまいものボール揚げ
- 196Kcal
- 塩分控えめ
パイナップルやさつまいもの甘さを生かしたやさしい甘味の広がるスイーツです。さつまいもは便秘改善に役立つ食物繊維やシミ、そばかす予防に役立つビタミンCを豊富に含む美容の強い味方です。
主材料:パイナップル(1cm厚の輪切り) さつまいも(正味)
-
ポテトの卵
- 196Kcal
- 塩分控えめ
じゃがいもやさつまいもなどのいも類には、カリウムが多く含まれています。カリウムには、不要なナトリウムを排泄させて血圧を下げる働きや、体内の水分量を調節してむくみを解消してくれる働きがあると言われています。
主材料:じゃがいも さつまいも
-
昆布と野菜のチップス
- 110Kcal
- 塩分控えめ
揚げていますのでややカロリーは高めになってしまいますが、野菜と意識せずにおやつ感覚で食べられるチップスです。食物繊維がしっかりとれるうえ、β-カロテンは油ととることで吸収がよくなります。
主材料:れんこん にんじん さつまいも
-
カノムパン ナームー(シュリンプトースト)
- 203Kcal
豚肉は糖質代謝にかかわるビタミンB1を多く含んでいる、疲労回復に役立つ食材です。エビに豊富に含まれているタウリンにも肝臓の働きを助ける働きがあるとされていますので、お疲れ気味の方に良いメニューです。
主材料:海老のミンチ 豚挽肉 バケット