レシピの検索結果 69件
- 副菜
- ご飯もの
-
ミルクのおかゆ(ヘルシー)
- 372Kcal
水分を加えたごはんは、かさが増えていつもより少ない量でも満腹感が得られます。牛乳には脂質も含まれるので、満足感もアップ。利用されやすい状態のカルシウムが摂れるのもポイントです。
主材料:ごはん ジャガイモ 牛乳
-
キムチチャーハンのおにぎり(かんたん)
- 237Kcal
キムチに豊富に含まれる乳酸菌、ラクトバチルスは生きたまま腸に届き、ビフィズス菌を増加させて腸内環境を改善する効果が期待できます。便秘による肌トラブルを防いで、美肌作りに役立ちます。
主材料:ハクサイキムチ ご飯
-
豆と野菜のリゾット風(ヘルシー)
- 283Kcal
たんぱく質やビタミンE・B群、カルシウムや鉄、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれた白インゲンを加えたヘルシーリゾットです。リゾットは水分が多く、カロリーを抑えながらお腹を満たしてくれるので、ダイエットにもおすすめです。
主材料:ごはん 白インゲン(乾燥)
-
サンマのおやき(かんたん)
- 110Kcal
- 塩分控えめ
できたてアツアツをいただけば、おいしさもさらにアップ。このレシピで炭水化物とたんぱく質が摂れるので、食物繊維やビタミンを含んだ野菜中心の一品を組み合わせれば、一食としての栄養バランスが良くなります。
主材料:卵 サンマの蒲焼き
-
豚ロースのゆかりごはん巻き(かんたん)
- 241Kcal
糖質の代謝に必要なビタミンB1を豊富に含んだ豚肉とごはんの組み合わせ。ガッツリ食べたい人にも、おなか周りが気になる人にも、エネルギーとして燃焼する手助けをしてくれます。
主材料:豚ロース肉(薄切り) ごはん ゆかり粉
-
ピラフ イン ピーマン(かんたん)
- 184Kcal
冷凍食品を使った簡単レシピですが、見た目も味も◎です。美肌作りや免疫力アップに有効なβ-カロテンとビタミンCを豊富に含んだピーマン、良質のたんぱく質とイライラ予防に効果的なカルシウムを含んだチーズで、栄養的にも期待できます。
主材料:カレーピラフ(冷凍) ピーマン
-
納豆ごはんセット
- 408Kcal
納豆やみそに含まれる大豆由来のたんぱく質と米に含まれるたんぱく質は、お互いに不足している必須アミノ酸を補い合う関係にあり、一緒に食べることでバランスよく必須アミノ酸を補給することができます。
主材料:納豆 ごはん
-
ねぎごはん
- 381Kcal
ネギに含まれているアリシンには糖質代謝に働くビタミンB1の働きを助け、疲労回復に役立つとされています。豚肉が原料のハムにはビタミンB1が、ご飯には糖質が豊富に含まれていますので、相性の良い組み合わせです。
主材料:ごはん 根深ねぎ
-
ぼっかけ汁
- 350Kcal
ゴボウやコンニャクは食物繊維を多く含んでいますので、腸内で余分なコレステロールの吸収を阻害したり、腸を刺激してぜん動運動を促すなどの働きが期待できます。ぽっこりお腹が気になる方にお勧めです。
主材料:糸こんにゃく 炊きたてのご飯