レシピの検索結果 9件
- 「スライスアーモンド」を含む
- 副菜
- 10件表示
- 30件表示
-
チーズとアーモンドの焼きとうもろこし
- 591Kcal
- 塩分控えめ
とうもろこしに豊富なビタミンB群とアスパラギン酸がエネルギーを生産するので、スタミナ作りや疲労回復に効果的。更にアーモンドに豊富なビタミンEとレモンのクエン酸が相乗してより疲労回復効果が高まる組み合わせです。チーズのたんぱく質も補給できるので、活動的な方の疲れにくい体づくりにおすすめです。
主材料:とうもろこし マヨネーズ
-
たたきごぼうバルサミコドレッシング
- 144Kcal
- 塩分控えめ
ごぼうは食物繊維が豊富に含まれ、ヘルシー食材の代表的な役割を持っています。唐辛子のピリッとした辛さは、減塩対策に効果的。また、香ばしく炒ったアーモンドを使用することでミネラルを補給できるとともにさらなる減塩対策となります。
主材料:ごぼう バルサミコ酢
-
きのこのサラダ
- 382Kcal
食物繊維が豊富なきのこと、様々なビタミンをバランスよく含んでいるクレソンを組み合わせた栄養豊富なサラダです。カシスには抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれていますので、健康な身体作りにいっそう役立つメニューです。
主材料:しめじ えのきたけ マッシュルーム エンダイブ カシス(缶詰)
-
いかの松笠焼き・中華風
- 43Kcal
- 塩分控えめ
いかには、血中のコレステロール値を下げ、血圧を正常に保ち、中性脂肪を少なくする働きを持つ「タウリン」が豊富に含まれています。良質のたんぱく質と低脂肪で、ダイエットには最適の食材です。
主材料:紋甲いか 卵白
-
春色のフルーツサラダ
- 168Kcal
- 塩分控えめ
オレンジには貧血予防に役立つとされる葉酸やビタミンCなどが含まれています。ビタミンCは壊れやすく、加熱調理をしてしまうと損なわれてしまいますので、生で食べるフルーツは大切なビタミンC源です。
主材料:オレンジ
-
エビのサラダ
- 234Kcal
エビはお肌の張りや弾力にかかわるとされているコラーゲンや、強い抗酸化作用を持ちアンチエイジングに役立つ赤い色素成分アスタキサンチンを含む、美容に役立つ食材です。低カロリーなのもうれしいです。
主材料:エビ ホウレン草 トマト
-
フルーツとナッツのサラダ
- 163Kcal
- 塩分控えめ
ビタミンやミネラルが豊富なフルーツとナッツを、不飽和脂肪酸が豊富なドレッシングでいただきます。もちろん食物繊維も摂れます。要らないものを外に出し、細胞の老化を防いで、体の中からきれいになりましょう。
主材料:りんご レーズン チコリー エンダイブ
-
パリパリサラダ(ヘルシー)
- 63Kcal
アーモンドには強力な抗酸化作用を持つビタミンEが豊富に含まれ、アンチエイジングに効果を発揮します。アーモンドやオリーブオイルの脂質には不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸が多く、体内のコレステロールを減らし、動脈硬化を予防してくれます。
主材料:レンコン ダイコン サニーレタス
-
フルーツとナッツのサラダ(かんたん)
- 171Kcal
- 塩分控えめ
リンゴやレーズンはカリウムを多く含んでいる食材です。カリウムはむくみや高血圧の予防に役立つとされていますので、夕方になると足のむくみが気になる方には積極的にとってほしい栄養素です。
主材料:リンゴ レーズン スライスアーモンド