レシピの検索結果 4件
- 「レタス」を含む
- パスタ
- 10件表示
- 30件表示
-
パスタサラダ
- 303Kcal
生で食べることが多いレタスですが、炒め物などの加熱調理にもお勧めです。油と一緒にとることでβ-カロテンやビタミンEなどの脂溶性ビタミンの吸収率がアップし、かさが減るので食物繊維も多くとれるようになります。
主材料:スパゲッティ マヨネーズ
-
いかと和ハーブの冷製パスタ トマトカップ入り
- 213Kcal
トマトには強い抗酸化作用がある赤い色素リコピン、青じそには抗酸化作用を持つβ-カロテンが多く含まれています。いかに豊富なタウリンとともに、動脈硬化予防や免疫力アップに役立つメニューです。
主材料:スパゲッティ(カッペリーニなど細めのもの) 塩(ゆで用) いか(刺身用) EVオリーブ油
-
ヤングコーンのスパゲッティサラダ
- 329Kcal
スパゲッティサラダは、サラダとしては高カロリー。主食の一部をとっていると考えて、一緒に食べるパンやご飯の量を調節するとよいでしょう。単なるカロリー調節ではなく、栄養的にも同じ仲間なのでバランスも崩れません。
主材料:ヤングコーン ゆで卵 スパゲッティ
-
レタスとハムの中華スパゲッティ
- 509Kcal
豚肉を原料とするハムは糖質代謝にかかわるビタミンB1を多く含んでいます。代謝をよくするしょうがや、ビタミンB1の吸収を助けるアリシンを含む青ねぎとは、疲労回復に役立つ組み合わせです。
主材料:レタス ハム スパゲッティ ゆで卵