レシピの検索結果 5件
- 「酢」を含む
- パスタ
- 10件表示
- 30件表示
-
パスタサラダ
- 303Kcal
生で食べることが多いレタスですが、炒め物などの加熱調理にもお勧めです。油と一緒にとることでβ-カロテンやビタミンEなどの脂溶性ビタミンの吸収率がアップし、かさが減るので食物繊維も多くとれるようになります。
主材料:スパゲッティ マヨネーズ
-
夏野菜とチーズの冷製パスタ
- 473Kcal
冷製パスタは口当たりがよいので、食欲が減退しやすい暑い日でも食べられます。チーズの良質なたんぱく質とたっぷりの野菜も加わり、バランスのよい一品です。トマト、パプリカはβ-カロテンが含まれ、夏の紫外線対策に役立ちます。
主材料:スパゲッティ(細め) トマト(完熟) トマトジュース
-
夏野菜マリネとモッツァレラの冷製パスタ
- 478Kcal
- 塩分控えめ
赤ワインビネガーは赤ワインと同じように、ぶどうポリフェノールを多く含んでいるので、コレステロールの抑制にも効果的です。赤ワインビネガーは、肉の煮込み料理などの隠し味やドレッシングなどにピッタリです。
主材料:なす パプリカ(赤) ミニトマト EVオリーブ油 カッペリーニ モッツァレラチーズ
-
たことペンネのグリーンソース
- 821Kcal
目の疲れは、目の網膜の機能低下によって起こりますが、タウリンは網膜を正常に維持する作用があります。このタウリンが、たこには多く含んでいます。また、アスパラガスなど緑黄食野菜に多いビタミンAは粘膜を丈夫にし、目の疲れを回復する働きがあります。
主材料:たこ(ゆで) ほたて貝柱 ペンネ パセリ(葉) EVオリーブ油
-
彩り野菜たっぷりスパゲッティ
- 479Kcal
なすやズッキーニなどの夏野菜は、夏の暑さで高くなった体温を鎮め、水分を体内に取り入れる働きがあります。色とりどりのピーマンには抗酸化作用のあるβ-カロテンが含まれ、この時期の紫外線対策に効果的です。
主材料:スパゲッティ オレガノ(ドライ)