レシピの検索結果 4件
- 「梅干し」を含む
- うどん・そば
- 10件表示
- 30件表示
-
豚しゃぶ梅おろしうどん
- 782Kcal
豚肉には良質のたんぱく質、ビタミンB1が多く含まれています。また、卵は、筋肉の疲れをとり、修復してくれる必須アミノ酸が含まれています。梅干しの疲労回復効果や食欲増進効果も期待できます。
主材料:うどん(冷凍) 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 梅干し
-
稲庭うどんの梅だれ
- 435Kcal
梅干しはクエン酸などの有機酸を豊富に含み、胃腸の働きを活発にして、食欲増進や疲労回復に役立ちます。また、食物繊維を含むため、整腸作用があり、大腸の運動を活発にして、便通をよくします。
主材料:稲庭うどん 長いも 梅肉
-
つけめんサラダうどん
- 440Kcal
栄養が偏りやすいめん類ですが、野菜やたんぱく質を加えると一品でもバランスよく食べられます。梅干しが入ることでさっぱりとした味を引き出すとともに、夏場に弱りやすい胃腸の働きを活発にします。
主材料:うどん(乾めん) 温泉卵
-
冷やしごまだれうどん
- 492Kcal
消化がよいうどんは胃腸に負担をかけないので、夏バテ気味の方にもお勧めのメニューです。ビタミン、ミネラルが豊富な野菜や消化のよいたんぱく質を含む鶏肉も一緒にとって、スタミナを上げましょう。
主材料:うどん(乾めん) 鶏ささ身 きゅうり トマト