レシピの検索結果 75件
- 「強力粉」を含む
- 主食
-
モーニングブレッド
- 179Kcal
- 塩分控えめ
朝食にぴったりのシンプルなパンです。パンは乳製品や肉類、野菜類などどんな食材にもよく合う便利な食材です。いろいろな食材と組み合わせて、栄養バランスのよい食事をとるよう心がけましょう。
主材料:強力粉 バター(無塩)
-
フォカッチャ
- 193Kcal
- 塩分控えめ
シンプルな味のフォカッチャは、料理の味を邪魔しませんのでテーブルパンに向いています。バターや牛乳などのコレステロールが気になる食材は使っていませんので、コレステロールが気になる方にお勧めです。
主材料:フランスパン用粉 オリーブ油 オリーブ油
-
ミニ6ピースピザ
- 281Kcal
- 塩分控えめ
ピザ皮の主材料の小麦粉は、パワーのもととなる炭水化物と良質の植物性たんぱく質。ソースに使うトマトはビタミン豊富な野菜。そしてチーズは良質な動物性たんぱく質と吸収率のよいカルシウムがたっぷり。野菜などのトッピングでバランスのよい食事になります。
主材料:強力粉 薄力粉 ドライイースト オリーブ油 ピザソース ツナ(缶詰) オリーブ油
-
フライパンで簡単イングリッシュマフィン
- 163Kcal
- 塩分控えめ
イングリッシュマフィンはやわらかく小麦、牛乳、酵母、砂糖と塩を練った生地で作られています。コーングリッツはとうもろこしをひき割りにしたもので、食物繊維が豊富です。
主材料:強力粉
-
ベジタブルブレッド
- 178Kcal
- 塩分控えめ
かぼちゃはどんな料理にも合い、そのうえほのかな甘味があり女性にはうれしい緑黄食野菜です。β-カロテンはもちろんビタミンEも豊富に含まれています。β-カロテンは中身よりも皮の部分に多く含まれているので、できるだけ一緒に調理しましょう。
主材料:強力粉 ドライイースト かぼちゃ
-
ベーコンフラワー
- 205Kcal
- 塩分控えめ
ベーコンは豚バラ肉や肩ロースなどをスパイス、塩などに漬けてから燻製にしたもので、栄養価は豚肉とほとんど同じでビタミンB1が豊富に含まれています。夏バテの予防や虚弱体質の改善などに最適で、いろんな料理にコクとうま味が出ます。
主材料:強力粉 薄力粉 ドライイースト ベーコン
-
牛肉のビール煮のバターライス添え
- 518Kcal
- 塩分控えめ
トマトのリコピンは、抗酸化作用があります。同じ抗酸化力を持つビタミンCが豊富なじゃがいもと一緒にとることで強い抗酸化力を発揮します。また、ビタミンCは牛肉に含まれる鉄分の吸収も高めるので、相乗効果が期待できます。
主材料:牛もも肉(ブロック) ビール 米
-
れんこんと水菜のチーズパン
- 190Kcal
- 塩分控えめ
水菜はビタミンA、ビタミンC、ミネラルが多く含まれています。ビタミンCにはストレス解消や細菌への抵抗力を高める効果があります。れんこんにもビタミンCが多く含まれ、風邪予防や肌荒れなどに効果が期待できます。
主材料:フランスパン専用粉 ドライイースト れんこん サラダ水菜 ピザ用チーズ
-
バターロール
- 252Kcal
バターをたっぷり使った定番のパンです。パンは、カルシウム源となる牛乳、乳製品や、たんぱく源となる肉、魚類とも相性がよい食品です。いろいろな食品と組み合わせて食べることによって、バランスのよい食事をとることができます。
主材料:強力粉 薄力粉 卵 バター(無塩)
-
松の実ブレッド
- 216Kcal
松の実にはビタミンEが豊富に含まれており、老化防止や美肌効果が期待できます。このほか、松の実の栄養素としてミネラルも含まれているため、貧血予防や疲労回復などの効果もあります。
主材料:強力粉 ドライイースト バジル(ドライ) 松の実