レシピの検索結果 10件
- 主食
- 焼酎
- 10件表示
- 30件表示
-
たらと新じゃがのチーズソテー
- 212Kcal
たらは、低カロリーで良質のたんぱく質・ビタミンDが豊富に含まれています。ナチュラルチーズには、良質のたんぱく質とカルシウム、乳酸菌、酵素が豊富に含まれていますので美腸・便秘解消効果が期待できます。
主材料:たら 新じゃがいも
-
しし唐みそのふんわりおにぎり
- 230Kcal
- 塩分控えめ
しょうがをたっぷり加えたしし唐辛子のみそは、しし唐辛子に含まれるカプサイシンとしょうがが相乗して血流改善、代謝をアップして体を温めてくれます。しし唐辛子に豊富なβカロテンが、粘膜や皮膚の健康維持、、喉や肺など呼吸器系統を守る働きをすることから、相乗して免疫力アップにつながります。
主材料:しし唐辛子 ご飯
-
低カロリーそうめんチャンプルー
- 314Kcal
しらたきを加えることで、そうめんだけのときよりもカロリーがカットされ、食物繊維が豊富になります。ダイエット中の人はもちろん、コレステロールが気になる人や、血糖値が気になる人にもおすすめです。
主材料:そうめん しらたき
-
冷やし納豆そば
- 362Kcal
そばには、ポリフェノールの一種であるルチンが豊富に含まれています。高血圧の予防、抗酸化作用が期待できます。また長いも、オクラ、納豆のネバネバ成分は、免疫力を高めるのに役立ちます。
主材料:そば(乾めん) 納豆 長いも オクラ
-
さんまの手まりずし
- 413Kcal
- 塩分控えめ
さんまを生で食べることで、ビタミン類の加熱による破壊もなく、さらに脂も流れずに一緒に摂取できます。DHAやEPA等の豊富な脂質をビタミン類とバランス良くとることで動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防に効果的です。
主材料:さんま(刺身用) 米
-
豆苗と牛赤身肉のまぜそば
- 424Kcal
豆苗には造血ビタミンと言われる、妊娠に欠かせない葉酸が豊富です。さらに妊活に必須な良質なたんぱく質に加え、不足しがちな鉄や亜鉛もたっぷり含まれている牛赤身肉を組み合わせることで、健康な妊娠と胎児の成長を促してくれます。栄養をしっかり取りながら、身体に負担がかからないよう、赤身で調味料や油を控えているのでがっつり食べたい方にもおすすめです。
主材料:中華めん 豆苗 牛もも肉(赤身・スライス)
-
和風ライスピザ
- 471Kcal
ちりめんじゃこや桜えび、チーズ、ごまには、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、丈夫な骨や歯を作る働きがあり、子どもの成長には欠かせない栄養素です。毎日の食事でしっかり補給しましょう。
主材料:ご飯(温かいもの)
-
ごま風味の冷しゃぶサラダうどん
- 516Kcal
めん類に豚肉や野菜を取り入れることで、バランスのよい食事の第一歩となります。また、わかめ、ごまを加えることでイライラなどの予防に役立つカルシウムやマグネシウムを効率よく摂取できます。
主材料:豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用薄切り)
-
鮭と水菜の和風スパゲッティ
- 545Kcal
鮭の身の赤い色に含まれるビタミンAと、血行をよくするビタミンEの成分は、パソコンなどをよく使う人の目の疲れを和らげるのに役立ちます。
主材料:鮭(甘塩) スパゲッティ
-
鶏ささ身の裏巻きずし
- 603Kcal
鶏ささ身は、100g中にたんぱく質が24gも含まれているのに、脂肪は少なく低カロリーです。また、ビタミンA、B1、B2なども含まれているので、栄養価がとても高い部位です。肥満気味の方やダイエット中の方にお勧めです。
主材料:米 鶏ささ身