長いも 煮物のレシピ 7件
- 長いも+煮物
- 汁物
- 10件表示
- 30件表示
-
いわしつみれののっぺい風汁
- 124Kcal
鉄分と、造血に働くビタミンB12が多い鰯を使った料理には、高齢者にも役立つ効能が沢山あります。不足しやすいカルシウムが豊富で、更にその吸収を促進するビタミンDも多く、骨粗しょう症予防の効能があります。脂に豊富なDHAは、脳を活性化させてアルツハイマー認知症の予防にも効果的です。
主材料:いわし 長いも(すりおろし) みそ しょうが汁 里いも 大根 にんじん 青ねぎ だし汁(昆布) 薄口しょうゆ
-
長いもとまいたけのおとし汁
- 81Kcal
胃腸にやさしい温かくとろみがあるお汁です。少しレアに火を通した長いもに消化酵素が豊富な為、消化吸収を促進し、食事全体の栄養素をより効率よく吸収できるように促します。長いもには高血圧や動脈硬化を予防する効能が高く、まいたけにも血圧や血糖値を下げる働きがあることから相乗効果が期待できます。
主材料:長いも まいたけ だし汁
-
長いもとわかめのみそ汁
- 64Kcal
わかめには、血行を促進し、髪の発育を助けるヨードが豊富に含まれています。長いもには、髪のハリ・ツヤを出すコンドロイチンが豊富に含まれています。
主材料:長いも 乾燥わかめ
-
落としいもとわかめのみそ汁
- 67Kcal
大和いもにはアミラーゼという分解酵素が含まれていて、消化を促します。疲れている時や飲み過ぎや食べ過ぎで胃が弱っている時にお勧めのみそ汁です。
主材料:大和いも 乾燥わかめ 三つ葉
-
山いも団子としいたけのスープ
- 58Kcal
山いもは昔から滋養強壮に効く食べ物とされ、精がつくことから別名「山うなぎ」とも言われています。新陳代謝を促すコリン、抗酸化作用を持つサポニンなどの栄養素も含んでいます。
主材料:山いも 生しいたけ
-
豆腐とシメジのとろろ汁
- 46Kcal
豆腐やシメジ、ヤマイモなど低脂肪でヘルシーな食材をたっぷり使った、食べ応えのある一品です。カロリー控えめで、シメジやヤマイモには食物繊維も豊富に含まれていますので、ダイエット中の方にもお勧めです。
主材料:山芋 絹ごし豆腐 ミツバ シメジ
-
すり流し風とろろ汁
- 68Kcal
古くから胃腸の調子を整え、疲労回復に役立つとされているナガイモと、肝臓の働きを助け、疲労回復に働くタウリンを含むエビを組み合わせた一品です。疲れている時や胃腸の調子が悪い時に食べたいメニューです。
主材料:ナガイモ エビ