レシピの検索結果 474件
- サラダ
-
こはだのヨーグルトサラダ
- 162Kcal
こはだはカルシウムやビタミンDを多く含む骨粗しょう症予防に役立つ魚です。カルシウム豊富なヨーグルトと一緒にとることで、さらに効果が期待できます。カルシウムは日本人に不足しがちといわれていますので、積極的にとりましょう。
主材料:こはだ ヨーグルト
-
サッパリポテトサラダ
- 86Kcal
お酢は唾液や消化液の分泌を促進し食欲増進に働くほか、疲労回復にも役立つとされています。また、お酢には殺菌作用もありますのでお弁当のおかずにもぴったりです。食欲がない時はお酢を効かせたメニューを活用しましょう。
主材料:じゃがいも
-
にんじんとりんごのサラダ
- 64Kcal
- 塩分控えめ
ビタミンAやCを多く含むカブの葉や、ベータカロテンを多く含むニンジンはお肌を健康に保つ働きが期待できます。リンゴは食物繊維を多く含み便秘解消に働きますので、便秘による肌トラブルを防いでくれます。
主材料:にんじん りんご かぶの葉
-
ねぎサラダ
- 148Kcal
キュウリやレタス、ネギはカリウムを多く含んでいます。カリウムはとり過ぎたナトリウムの排出に働き、高血圧やむくみを予防に役立つとされていますので、立ち仕事が多い方、夕方足のむくむ方にお勧めです。
主材料:根深ねぎ イカ