レシピの検索結果 6件
- 「さつまいも」を含む
- サラダ
- 10件表示
- 30件表示
-
さつまいものサラダ
- 228Kcal
- 塩分控えめ
さつまいもをはじめ、きゅうり、セロリに含まれるビタミンCは、免疫力の活性化や、コラーゲンの生成、美白に効果的で、ストレスに対する抵抗性も高めてくれます。食物繊維も豊富に含まれ、お腹の中からきれいになりましょう。
主材料:さつまいも 大正えび きゅうり
-
さつまいもの和風ヘルシー焼きサラダ
- 210Kcal
さつまいもの主成分は、素早くエネルギー源として利用できる糖質です。活性酸素の生成を抑えて身体に抵抗力をつける抗酸化ビタミンたっぷりのブロッコリーとの組み合わせた体力回復メニューです。
主材料:さつまいも ブロッコリー しめじ
-
スイートポテトサラダ
- 226Kcal
さつまいもには食物繊維が多く含まれ、大腸の働きを活発にするので、便秘解消に役立ちます。ビタミンCやビタミンEも豊富で、免疫力を活性化させ、老化の原因となる活性酸素の働きを抑えます。
主材料:さつまいも
-
さつまいもの水切りヨーグルトサラダ
- 241Kcal
腸内に増えた悪玉菌が作り出す悪性物質は、腸の動きを鈍くしてしまうので、食物繊維をよくとっていても便秘になってしまいます。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内を酸性に整え、悪玉菌を抑制し、腸を活性化させてくれます。腸に届くまでに強い胃酸などで死んでしまいますが、その分解物質が腸内の善玉菌のエサになり、腸内環境改善に働きます。植物性由来の乳酸菌は比較的強く、また、有胞子乳酸菌など腸内まで生きたまま届くものだと早い効果が得られます。
主材料:さつまいも プレーンヨーグルト(無糖)
-
ツナとサツマイモのサラダ
- 244Kcal
サツマイモには豊富なビタミンC、トマトには赤い色素リコピンが含まれています。どちらも抗酸化作用が強く、体内で有害な活性酸素の働きを抑えるとされていますので、アンチエイジングに役立ちます。
主材料:ツナ サツマイモ トマト キュウリ
-
サツマイモのサラダ(かんたん)
- 218Kcal
- 塩分控えめ
揚げることでサツマイモの甘味が増して一風変わったサラダになります。サツマイモやセロリに多い食物繊維や、エビに含まれるタウリンには、コレステロールを低下させる働きがあり、動脈硬化予防に役立ちます。
主材料:サツマイモ 大正エビ