レシピの検索結果 27件
- 「玉ねぎ」を含む
- パン
-
カレーソーセージロール
- 191Kcal
豚肉を使ったソーセージは、ビタミンB1が豊富に含まれています。肉の種類や合わせる材料など原料は異なりますが、高脂肪、高エネルギーで塩分が多いですので気を付けましょう。
主材料:強力粉 グラハム粉 玉ねぎ カレー粉
-
玉ねぎパン
- 161Kcal
- 塩分控えめ
玉ねぎには、血液凝固を遅らせる働きがあり、血液サラサラにする効果が期待できます。ただ多くとると、においが気になります。においを消すためには、玉ねぎと一緒に卵やチーズを食べると効果的です。
主材料:強力粉 ドライイースト 牛乳 玉ねぎ ピザ用チーズ
-
フルコースサンド
- 563Kcal
えびフライにサラダにフルーツと、フルコースの料理をすべてパンにはさんだサンドイッチは、パーティにぴったりのメニューです。パンはいろいろな食材に良く合いますので、はさむ具材次第で栄養バランスのとれたメニューになります。
主材料:食パン(12枚切り) 卵 えび ハム スライスチーズ 生クリーム キウイ
-
オニオンバンズ
- 221Kcal
タマネギに含まれる硫化アリルはビタミンB1の働きを助けてくれます。ビタミンB1は、糖質を素早くエネルギーに変える栄養素で、不足すると、疲労などの症状がおこります。ビタミンB1を多く含むハムとの相性がばっちりです。
主材料:強力粉 薄力粉 砂糖 無塩バター 卵 マヨネーズ
-
ピロシキ
- 650Kcal
肉あんがたっぷり入ったボリュームのあるピロシキは、おやつにも軽食にもぴったりです。豚肉には糖質代謝にかかわるビタミンB1が多く含まれ、牛肉には血行促進に役立つ鉄分が多く含まれていますのでスタミナアップに役立ちます。
主材料:強力粉 牛乳 牛ミンチ 豚ミンチ
-
ピーマンブレッド
- 212Kcal
- 塩分控えめ
ピーマンに含まれているビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。鉄分を多く含む牛肉と一緒にとることで、鉄分の吸収を促進してくれます。貧血予防や血色改善に役立つ組み合わせです。
主材料:強力粉 インスタントドライイースト ピーマン 牛ミンチ
-
玄米パン
- 199Kcal
- 塩分控えめ
玄米粉は主成分は小麦粉と同じ糖質ですが、食物繊維やビタミンB群、Eなどのビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。ビタミンB群は糖質や脂質、たんぱく質など様々な代謝にかかわる大切なビタミンです。
主材料:玄米粉 強力粉 インスタントドライイースト