レシピの検索結果 27件
- 「牛乳」を含む
- シュークリーム・シュー菓子
-
ポップオーバー
- 96Kcal
- 塩分控えめ
ポップオーバーは、卵をたっぷり使った生地を高温で焼き上げたシューのようなパンです。シュー生地に比べて、バターは少量なのでヘルシーです。砂糖を使用せず、生地に甘味がないので、食事やデザートどちらにもあいます。
主材料:卵 牛乳
-
ポップオーバーのデザート仕立て
- 259Kcal
- 塩分控えめ
ポップオーバーは生地に砂糖を含まず、バターの分量も少ないので、フルーツやジャム、クリームをたっぷりのせてもヘルシーなデザートになります。ふっくら膨らんでいるので、ボリュームも満点です。
主材料:卵 牛乳 薄力粉 強力粉 お好みのベリー(冷凍)
-
基本のシュークリーム
- 218Kcal
- 塩分控えめ
卵の主な栄養素はたんぱく質ですが、ビタミンA、B1、B2、D、Eなどのビタミンも多く含まれています。また、鉄分、カルシウムとミネラル成分も含み、肉や魚などほかのたんぱく食品とは違う特徴を持っています。
主材料:バター(無塩) 薄力粉 卵 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳
-
エクレア
- 194Kcal
- 塩分控えめ
チョコレートに含まれるテオブロミンという苦味成分には、神経を鎮静させる作用があるとされています。ほっと一息できるデザートタイムにチョコレートを使ったお菓子が、さらに気持ちを穏やかにしてくれます。
主材料:マーガリン(無塩)(またはバター(無塩)) 薄力粉 卵 牛乳 チョコレート(スイート)
-
ベビーフラワーシュー
- 438Kcal
- 塩分控えめ
ドラジェはアーモンドなどに糖衣をかけたもので、ヨーロッパでは古くから結婚式や誕生日などのお祝いごとには欠かせないものです。砂糖はエネルギー源として体内に素早く吸収されるので、疲労回復に効果があります。
主材料:卵 牛乳 黄桃(缶詰) 生クリーム
-
プチシューと薪のシュークリーム
- 92Kcal
- 塩分控えめ
バターや牛乳などの乳製品をたっぷり使ったシュークリームは、強い骨を作るのに欠かせないカルシウムや、吸収のよいエネルギー源である乳脂肪など、成長期のお子さまに役立つ栄養素がいっぱいです。
主材料:卵 牛乳
-
キャベツのサワーシュークリーム
- 281Kcal
- 塩分控えめ
バターや卵に含まれているビタミンAは、免疫力アップに役立つビタミンです。キャベツに特有のにおいの素である硫黄化合物にも免疫力を高める働きがあるとされていますので、病気に負けない身体作りが期待できる組み合わせです。
主材料:卵 キャベツ 牛乳
-
抹茶のエクレア
- 171Kcal
- 塩分控えめ
抹茶はお茶の葉をそのまま粉末にして食べるのと同じですので、茶葉に含まれるカテキンやフラボノイド、テアニンなどをとることができます。ただし使用量は重量にすると多くはありませんので、過度の期待はしないようにしましょう。
主材料:薄力粉 卵 生クリーム 抹茶
-
りんごシュー
- 167Kcal
- 塩分控えめ
卵はアミノ酸バランスに優れ、良質のたんぱく源となります。その中でも特にメチオニンが豊富に含まれ、体力の回復に効果があります。ビタミンやミネラル類も含まれている優れた食材です。
主材料:卵 卵黄 牛乳
-
パリブレスト
- 304Kcal
- 塩分控えめ
牛乳や卵をたっぷりと使ったパリブレスト。卵や牛乳は主成分のたんぱく質以外に、ビタミンやミネラルなどのいろいろな栄養素をバランスよく含んでいる食品のひとつです。スイーツから様々な料理にまで何でも使えるのが便利ですね。
主材料:卵 キウイ ホイップクリーム