キウイのレシピ 15件
- キウイ
- フルーツデザート・ジャム
-
フルーツのマンゴージュレパフェ
- 227Kcal
- 塩分控えめ
マンゴー、バナナ、キウイとたっぷり果物を食べることができる、ビタミンC補給メニューです。特にキウイはビタミンCが多く含まれているので、ビタミンCの1日の推奨量を、たった1個でほぼ満たされます。
主材料:マンゴー(冷凍) キウイ
-
フルーツサンドイッチ
- 455Kcal
- 塩分控えめ
ビタミンや食物繊維、カリウムがたっぷりのフルーツを使ったサンドイッチです。缶詰の物はビタミン、カリウムの含有量が劣りますが、食物繊維についてはほぼ生のものと同じくらいとれると考えてよいでしょう。
主材料:食パン バター(無塩) バナナ パイナップル(缶詰) 黄桃(缶詰) キウイ 生クリーム
-
キウイヨーグルトの塩こうじ添え
- 92Kcal
- 塩分控えめ
キウイはビタミンA、C、E、食物繊維を豊富に含んでいます。塩こうじのおかげで、ヨーグルトの酸味がやわらぎ、砂糖がなくてもおいしく食べられます。塩こうじとヨーグルトはともに発酵食品なので、腸の調子を整えてくれる黄金コンビです。
主材料:プレーンヨーグルト キウイ 塩こうじ
-
フルーツカクテル
- 127Kcal
- 塩分控えめ
シロップに漬け込むさいに、ブドウの皮も加えるとポリフェノールが摂取できます。ポリフェノールは強い抗酸化作用を持つとされ、体内で有害な活性酸素の働きを抑えて生活習慣病予防に役立ちます。
主材料:オレンジ キーウィ 洋ナシ(缶詰) マスカット 巨峰
-
フルーツグラタン
- 250Kcal
- 塩分控えめ
卵黄には細胞膜の成分となるレシチンが多く含まれており、血管壁へコレステロールが沈着するのを防いだり、肝臓へ脂肪が蓄積するのを防いで、動脈硬化や脂肪肝を予防してくれる働きがあります。
主材料:黄桃(缶詰) 洋梨(缶詰) キウイ 生クリーム