レシピの検索結果 9件
- 「いちご」を含む
- その他お菓子
- 10件表示
- 30件表示
-
いちごとグレープフルーツのブランデーマリネ
- 131Kcal
- 塩分控えめ
いちご、グレープフルーツには、目の充血をとってくれるビタミンCが豊富に含まれています。また、いちごの色素にはアントシアニンが含まれており、「見る」ために必要なロドプシンという成分を再合成する働きがあります。
主材料:いちご グレープフルーツ ブランデー
-
ダブルクリームいちごサンド
- 526Kcal
いちごはビタミンCが豊富なうえ、そのまま食べれるのでビタミンCの損失も少ない食材です。 ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。いちごの赤い色素成分であるアントシアニンはポリフェノールの一種で、眼精疲労回復や視力回復にも役立ちます。
主材料:食パン いちご 牛乳
-
いちごマシュマロヨーグルト
- 100Kcal
- 塩分控えめ
マシュマロにはコラーゲンが含まれています。ヨーグルトに含まれるセラミド、ビタミンCが豊富 ないちごとの組み合わせは美肌効果抜群です。ヨーグルトをたっぷり使ったデザートということ で、ダイエット中の女性にうれしい一品です。
主材料:プレーンヨーグルト マシュマロ いちご
-
水切りヨーグルトのいちごティラミス
- 324Kcal
- 塩分控えめ
ヨーグルトには、良質のたんぱく質、吸収の良いカルシウムが豊富に含まれています。また、乳酸菌が豊富に含まれていますので腸内の環境を整え、美腸、便秘解消の効果が期待できます。
主材料:プレーンヨーグルト いちご
-
いちごサイダー寒天
- 74Kcal
- 塩分控えめ
海藻から作られている寒天の主成分は、アガロース、アガロペクチンという2種類の食物繊維です。水溶性の繊維を多く含むので、便をやわらかくして便秘を解消してくれる効果が期待できます。
主材料:サイダー(室温) いちご
-
フルーツパンチ
- 150Kcal
- 塩分控えめ
いちご、キウイなどビタミンCを豊富に含むフルーツを使ったさわやかなフルーツポンチです。炭酸は、ストレスの解消や筋肉の疲労を取る効果があります。飲み過ぎは糖分のとり過ぎになるため禁物ですが、少量なら身体によい効果が期待できます。
主材料:いちご キウイ フルーツミックス(缶詰)
-
コンビーフピカタバーガー弁当
- 980Kcal
子どもが大好きなハンバーガー。コンビーフを使うことで手早く作れます。牛肉が原料のコンビーフは鉄分を多く含んでいて、ビタミンCの多い野菜と一緒に食べることで吸収が高まり、貧血予防に役立ちます。
主材料:バンズパン コンビーフ トマト 新じゃがいも 揚げ油 にんじん きゅうり いちご オレンジ 牛乳
-
いちごジャム
- 26Kcal
- 塩分控えめ
いちごをジャムにするとるとビタミンCは壊れてしまいますが、豊富に含まれているペクチンは加熱しても失われません。いちごジャムのとろみ成分でもあるペクチンには、血中のコレステロールを下げて善玉コレステロールを増やすといった働きがあり腸内環境を整えてくれます。腸の動きを改善することで、お肌のトラブルや便秘解消にも効果的です。
主材料:いちご(正味)
-
トロピカルフルーツプレートwithピナコラーダソース(Fruits Plate with Pina Colada Sauce)
- 504Kcal
- 塩分控えめ
フレッシュなフルーツをたっぷり使ったビタミン、ミネラルが豊富にとれる一品です。ビタミンCなどの水溶性ビタミンは調理中に流れ出てしまうことが多いですので、生で食べられるフルーツはビタミンC補給にぴったりの食材です。
主材料:パイナップル 卵黄 牛乳 生クリーム スパークリングワイン(もしくはシャンパン)