キウイのレシピ 31件
- キウイ
- お菓子
-
揚シュー・フルーツソース添え
- 111Kcal
- 塩分控えめ
キウイはビタミンCを多く含んでいるフルーツです。キウイ1個に含まれるビタミンCはおよそ成人女性の1日の推奨摂取量に相当します。コラーゲンの生成やシミ、そばかすを防ぐ働きがあるとされています。
主材料:卵 キウイ
-
フルーツ入り牛乳かん
- 130Kcal
- 塩分控えめ
天草などの海藻を原料とする寒天は、低カロリー・低脂肪で、食物繊維を豊富に含んでいる食材です。寒天デザートは少量の寒天でも食物繊維がしっかりとれますので、果物と一緒にとって、食物繊維摂取量を増やしましょう。
主材料:牛乳 オレンジ キウイ
-
フルーツクレープ
- 234Kcal
- 塩分控えめ
旬のフルーツには新鮮なビタミンがいっぱいです。いちごやオレンジ、キウイは特にビタミンCが豊富で、シワ、シミの予防や、肌のハリを保つ働きがあります。また、ストレスや風邪予防にもビタミンCは効果的です。
主材料:薄力粉 卵 牛乳 牛乳 いちご オレンジ パイナップル(缶詰) あんず(缶詰) 洋梨(缶詰) キウイ
-
フルーツケーキ
- 311Kcal
- 塩分控えめ
フレッシュフルーツには、新鮮なビタミンCがたっぷりと含まれています。特にキウイやいちごは果物の中でもビタミンCの含有量が多い仲間です。ビタミンCは美白、美肌作りに役立ちますので、しっかりととりたいですね。
主材料:卵 薄力粉 生クリーム キウイ
-
キウイのヨーグルトミニパフェ
- 73Kcal
- 塩分控えめ
キウイは果物の中でもビタミンCの含有量がトップクラスです。また、乳製品のヨーグルトからはカルシウムがとれます。不足しやすい栄養素がとれるスイーツなので、朝食や間食としてもお勧めです。
主材料:プレーンヨーグルト キウイ
-
菱餅形のフルーツケーキ(ひなケーキ)
- 581Kcal
- 塩分控えめ
菱もちは大地を表す緑、残雪を表す白、桃の花の桃色の3色からなっていて、健康、清浄、魔よけの意味があるそうです。卵やバターにはたんぱく質やビタミンAなど成長に欠かせない栄養素が豊富です。
主材料:卵 薄力粉 溶かしバター(無塩) 生クリーム キウイ
-
フルーツバスケットタルトレット
- 295Kcal
- 塩分控えめ
いちごやオレンジ、キウイはビタミンCを多く含んだフルーツです。バターにはビタミンAが多く含まれていますので、免疫力を高める働きやお肌を健康に保つ働きのあるビタミンがしっかりとれます。
主材料:薄力粉 牛乳 クリームチーズ いちご オレンジ キウイ
-
フルーツアニバーサリーケーキ
- 851Kcal
- 塩分控えめ
スポンジ、ビスケット、クッキー、バタークリーム…と盛りだくさんのケーキなので、かなり高カロリーになります。カロリーが気になる方は、食べる量に注意しましょう。砂糖の代わりに低カロリー甘味料を利用してもよいでしょう。
主材料:薄力粉 卵 バター(無塩) キウイ
-
フルーツいっぱいのみつ豆
- 190Kcal
- 塩分控えめ
寒天は低カロリーで食物繊維が豊富な、ダイエットにはうれしい食材です。新鮮なフルーツもカロリーは高くなく、コレステロールを排出させる不溶性食物繊維や、キレイな肌作りに欠かせないビタミンCが多く含まれています。
主材料:寒天 みかん(缶詰) いちご キウイ 赤えんどう豆 白玉粉
-
フルーツのマンゴージュレパフェ
- 227Kcal
- 塩分控えめ
マンゴー、バナナ、キウイとたっぷり果物を食べることができる、ビタミンC補給メニューです。特にキウイはビタミンCが多く含まれているので、ビタミンCの1日の推奨量を、たった1個でほぼ満たされます。
主材料:マンゴー(冷凍) キウイ