えんどう豆 チーズのレシピ 4件
- えんどう豆+チーズ
- 10件表示
- 30件表示
-
グリンピースのチーズケーキ
- 252Kcal
- 塩分控えめ
豊富な栄養素を含む野菜を使ったスイーツは、エネルギー源としてだけではなく、様々な効果が期待できます。糖質代謝に欠かせないビタミンB1が多く含まれているグリンピースは、疲労回復に役立ちます。
主材料:グリンピース クリームチーズ プレーンヨーグルト グリンピース
-
えんどう豆のリゾット
- 449Kcal
えんどう豆の主成分はたんぱく質で、必須アミノ酸のひとつであるリジンを多く含みます。ビタミンB群やカリウムも含み、栄養素の代謝や体内の水分量調節にかかわります。パルメザンチーズをたっぷり入れるので、カルシウムも補えます。
主材料:えんどう豆(正味) 米 ベーコン 玉ねぎ パルメザンチーズ
-
野菜と卵のサンド
- 530Kcal
炭水化物の食パンと、卵やチーズといったたんぱく質、レタスやトマトといった野菜、3種類の栄養が一度にとれるサンドイッチは、パーティーやピクニックにもピッタリです。デザートにフルーツを添えるのもよいでしょう。
主材料:食パン(サンドイッチ用・12枚切り) レタス トマト スライスチーズ 卵 ベーコン グリンピース(冷凍) 牛乳
-
グリンピースのキッシュ
- 264Kcal
グリンピースにはビタミンB1、B2、C、E、鉄分、食物繊維などがバランスよく含まれています。卵にはビタミンCと食物繊維だけが含まれていませんので、卵に足りない栄養素を補ってくれます。
主材料:えんどう豆(むき実) 卵 牛乳 グリエールチーズ