もずくのレシピ 6件
- もずく
- 10件表示
- 30件表示
-
きゅうりとかにかまのもずく和え
- 28Kcal
もずくにはミネラルのほか、食物繊維が多く含まれています。もずくのぬめりは食物繊維のフコイダンで、血中コレステロールを下げる働きがあります。また、生活習慣病予防に役立つので、おつまみにも加えてみましょう。
主材料:もずく きゅうり
-
もずく雑炊
- 113Kcal
もずくは低カロリーで食物繊維が豊富なダイエット中の方にお勧めの食材です。カリウムなどのミネラルも多く含んでいますので、体内の余分なナトリウムの排出に働き、降圧効果が期待できます。
主材料:もずく ご飯
-
もずくとトマトときゅうりの酢の物
- 25Kcal
もずくには、食物繊維のフコイダンが多く含まれています。酢を合わせることで食物繊維がやわらかくなり、フコイダンなどの成分が取り込みやすくなります。
主材料:もずく トマト きゅうり 黒酢
-
もずく雑炊(ヘルシー)
- 226Kcal
もずくにはヌルヌル成分のフコイダンが豊富に含まれています。これは多糖類と呼ばれる糖の仲間で、コレステロールや中性脂肪・血糖値の低下作用のほか、抗がん作用、ピロリ菌の抑制などの働きをしてくれる優れものなのです。
主材料:冷やごはん もずく
-
もずく麺チャンプルー
- 76Kcal
ニラやタマネギのにおい成分アリシンは糖質代謝に働くビタミンB1の吸収を高め、疲労回復に働くとされています。また、ニラにはビタミンCも多く含まれていますので免疫力の向上にも役立ちます。
主材料:もずく麺 ツナフレーク 玉ネギ
-
サクッと!もずくと桜えびのかき揚げ
- 191Kcal
カルシウム豊富な桜エビを使った、骨粗しょう症予防に役立つ一品です。モズクは成分のほとんどが水分でできているとても低カロリーな食材です。カロリーが気になる揚げ物もカロリーを低く抑えることができます。
主材料:もずく(塩蔵) 生桜えび 小麦粉