カッテージチーズ(裏ごしタイプ)のレシピ 5件
- カッテージチーズ(裏ごしタイプ)
- 10件表示
- 30件表示
-
低カロリーティラミス
- 153Kcal
- 塩分控えめ
高カロリーのマスカルポーネチーズではなく、脂肪分の少ないカッテージチーズを使用することで、カロリーを1/4も抑えられます。チーズのコクと甘さもあり、低カロリーで満足感のあるスイーツです。
主材料:卵 カッテージチーズ(裏ごしタイプ)
-
低カロリーチーズタルト
- 155Kcal
- 塩分控えめ
クリームチーズではなく、カッテージチーズを使い、バターも抑えることで、普通のチーズタルトに比べて約1/2にカロリーダウンしています。ダイエット中の手作りおやつにもおすすめです。
主材料:薄力粉 カッテージチーズ(裏ごしタイプ)
-
低カロリーレアチーズムース
- 107Kcal
- 塩分控えめ
カッテージチーズは、低カロリー・低コレステロールのヘルシーチーズです。通常のチーズケーキは、クリームチーズと生クリームを使うので、かなりの高カロリーですが、カッテージチーズを使った低カロリーチーズムースは、ひとり分102kcalの超低カロリースイーツです。
主材料:カッテージチーズ(裏ごしタイプ) 粉ゼラチン
-
2種のクラッカーカナッペ
- 201Kcal
カナッペとは、ひと口大に切った食パンや薄く切ったフランスパン、クラッカーなどに、チーズや野菜などをのせた軽食です。基本的に水分の少ないものならなんでもOK。アレンジ次第で手軽にバランスのよい一品になります。
主材料:じゃがいも カッテージチーズ(裏ごしタイプ) お好みのクラッカー
-
ベイクドチーズタルト
- 230Kcal
- 塩分控えめ
カッテージチーズは発酵や熟成を経ないフレッシュチーズの一種で、一般的なチーズに比べて低脂肪、低カロリーです。クリームチーズの代わりに利用すればヘルシーなチーズケーキが作れます。
主材料:薄力粉 バター(無塩) クリームチーズ カッテージチーズ(裏ごしタイプ)