チーズ みそのレシピ 4件
- チーズ+みそ
- 10件表示
- 30件表示
-
オクラのフライ梅肉みそとしそチーズ
- 366Kcal
体の代謝を効率よくするためにはビタミンB群が必要です。ビタミンB群は主に脂溶性の為、脂も一緒にとらなくてはいけません。脂は体の構成物質ですので、もともと適度に摂取する必要もあります。同じ揚げ物でも、オクラならお肉よりあっさりと、しかもカルシウム・鉄・カロテン・ビタミンCなどを多く含み、栄養価も高いので、代謝を改善してスタミナ作りに効果的です。梅肉に含まれるクエン酸にも疲労回復効果があり、あわせてとることでさらに効果が期待できます。
主材料:オクラ 梅肉 みそ スライスチーズ
-
根菜のみそチーズ焼き
- 216Kcal
里いもには体内の血行をよくするビタミンEが豊富なので、風邪や冷え性の予防におすすめです。風邪に対する抵抗力を高めるビタミンCやビタミンAもたっぷりととることができます。
主材料:里いも みそ ピザ用チーズ
-
豆腐とズッキーニのみそチーズ焼き
- 280Kcal
豆腐と乳製品からカルシウムがとれます。また豆腐には女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンが含まれ、骨粗しょう症を予防する働きがあります。女性の方にお勧めです。
主材料:木綿豆腐 ズッキーニ パプリカ(赤)
-
ふろふき大根のチーズみそかけ
- 104Kcal
大根の甘味が増す冬の季節に、熱々をぜひ食べたいのがふろふき大根です。みそにチーズを加えて洋風アレンジ。大根の水分には利尿作用のあるカリウムが多く含まれ、余分な塩分を排出させてくれます。
主材料:大根 白みそ クリームチーズ ピザ用チーズ