ライ麦粉のレシピ 10件
- ライ麦粉
- 10件表示
- 30件表示
-
プチソフトカンパーニュ
- 212Kcal
- 塩分控えめ
パン・ド・カンパーニュはフランスパンの一種です。ライ麦や精製度の低い小麦粉を使うことが多く栄養価の高いパンです。また、中力粉はたんぱく質が、9%前後のもの。栄養価は特に、強力粉・薄力粉と同じです。
主材料:中力粉 ライ麦粉 ドライイースト
-
マンゴーとクランベリーのソフトカンパーニュ
- 249Kcal
- 塩分控えめ
マンゴーのビタミンAは視力の低下や、疲れ目の予防に効果的です。またクランベリーはアントシアニンとプロアントシアニジンという2種類のポリフェノールの強い殺菌効果、抗菌効果で、感染症の予防が期待できます。
主材料:中力粉 ライ麦粉(中びき) ドライイースト ドライマンゴー ドライクランベリー
-
ベーコンとチーズのライ麦ガレット
- 245Kcal
ライ麦は、食物繊維が小麦粉の1.6~2倍含まれています。また、新陳代謝に欠かせないビタミンB、カルシウム、鉄分などのミネラルも多く、体内の余分な脂肪を分解する脂肪酸も含まれます。
主材料:ライ麦粉 モッツァレラチーズ ベーコン
-
ブルーベリーのライ麦パン
- 251Kcal
ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、活性酸素を抑え、身体の酸化を防ぐ効果が期待できます。また低カロリーで、食物繊維も豊富です。ライ麦も食物繊維が豊富で相乗効果も期待できます。美肌作りにお勧めです。
主材料:強力粉 ライ麦粉 ドライイースト ドライブルーベリー
-
けしの実パン
- 164Kcal
- 塩分控えめ
けしの実は、そのままの状態ではほとんどにおいがありません。加熱することによって初めてアーモンドのような香りが出てきます。またカルシウムも豊富です。
主材料:強力粉 ライ麦粉 ドライイースト けしの実(ブルーポピーシード)
-
緑茶といちごジャムの蒸しカップケーキ
- 91Kcal
- 塩分控えめ
緑茶にはカルシウム、β-カロテン、食物繊維が含まれていますが、お茶として飲む場合には摂取できません。緑茶をそのまま食べることで、緑茶の栄養を丸ごといただくことができます。
主材料:全粒粉 緑茶(または粉末緑茶) いちごジャム
-
さくさくコーンフレーククッキー
- 111Kcal
- 塩分控えめ
アーモンドの主成分は、リノール酸などの不飽和脂肪酸で、抗コレステロール作用や動脈硬化予防に役立ちます。若返りのビタミンと言われるビタミンEも多く含まれていて、血管や肌の老化防止や血行をよくするのに効果的です。
主材料:コーンフレーク 全粒粉
-
ひまわりパン
- 175Kcal
- 塩分控えめ
ひまわりの種には抗酸化作用があるビタミンEが多く含まれています。ビタミンEは不足すると細胞膜の脂質が酸化され損傷されることから、ごくまれに感覚障害や神経症状が起こります。
主材料:強力粉 ライ麦粉
-
パン・ドウ・カンパーニュ
- 173Kcal
- 塩分控えめ
独特の風味が特徴のライ麦は、ビタミンB群、鉄分、亜鉛、食物繊維などがバランスよく含まれています。また、噛みごたえもありますので、ダイエット中の方は小麦だけのパンよりライ麦が入ったパンをおすすめします。
主材料:強力粉 ライ麦粉
-
ジャーマンブレッド
- 161Kcal
- 塩分控えめ
ライ麦やゴマには生活習慣病予防に有効な食物繊維が多く含まれています。主食で食物繊維を摂ることは、副食だけでは不足しがちな食物繊維の摂取をアップさせるのに効果的な方法です。
主材料:強力粉 ライ麦粉 卵2コ+ぬるま湯