乾燥わかめのレシピ 38件
- 乾燥わかめ
-
スプラウトとわかめのさっぱりスープ
- 13Kcal
さっぱりと食べられる、カロリーが気になる時にもぴったりのスープです。わかめなどの海藻類にも豊富な食物繊維は、糖質をとる際の血糖値の上昇を緩やかにするのに役立ちます。
主材料:乾燥わかめ スプラウト
-
まいたけとわかめのおろしぽん酢和え
- 19Kcal
- 塩分控えめ
アルコールのおつまみで注意したいことは、なるべくたんぱく質食品を加えないことです。たんぱく質食品を加えることで、脂質やエネルギーを多くとってしまうことにもなりかねません。ゆずや大根など風味のあるものを組み合わせて、香りやうま味を楽しめるようにするのもひとつの方法です。
主材料:まいたけ 乾燥わかめ
-
しょうがとわかめのスープ
- 29Kcal
- 塩分控えめ
しょうがの辛味成分であるジンゲロールとショウガオールは、血行をよくし身体を芯から温め、発汗作用があります。風邪の引き始めや冷え性、生理痛にも効果が期待できます。
主材料:乾燥わかめ しょうが(おろし)
-
豆もやしのスープ
- 33Kcal
豆もやしは普通のもやしよりも栄養価が高く、比較するとたんぱく質、ミネラル、ビタミンB群などが多くなっています。わかめも、ミネラルや食物繊維が豊富。ともにカロリーは低く、ダイエット中にもお勧めです。
主材料:豆もやし 乾燥わかめ
-
じゃがいもとわかめのしょうが酢
- 53Kcal
わかめには独特のぬめり成分がありますが、これはアルギン酸という水溶性食物繊維のひとつで、コレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化の予防、糖尿病の予防に期待できるとされています。
主材料:じゃがいも わかめ(戻したもの) しょうが汁
-
わかめ入り具だくさんみそ汁
- 56Kcal
野菜は加熱をすると、かさが減ってたくさん食べられます。野菜が不足していると感じたら、みそ汁にプラスしてみましょう。みそは大豆を発酵させることにより、栄養分が吸収しやすい調味料です。
主材料:大根 油揚げ 小松菜 乾燥わかめ みそ
-
かぼちゃとわかめのみそ汁
- 61Kcal
かぼちゃには、アンチエイジングに効果のあるビタミンA、C、Eとむくみを解消するカリウム、食物繊維が豊富に含まれています。わかめには、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。
主材料:かぼちゃ 乾燥わかめ みそ
-
長いもとわかめのみそ汁
- 64Kcal
わかめには、血行を促進し、髪の発育を助けるヨードが豊富に含まれています。長いもには、髪のハリ・ツヤを出すコンドロイチンが豊富に含まれています。
主材料:長いも 乾燥わかめ
-
落としいもとわかめのみそ汁
- 67Kcal
大和いもにはアミラーゼという分解酵素が含まれていて、消化を促します。疲れている時や飲み過ぎや食べ過ぎで胃が弱っている時にお勧めのみそ汁です。
主材料:大和いも 乾燥わかめ 三つ葉
-
塩こうじ入りわかめスープ
- 82Kcal
豆腐には、消化のよい良質のたんぱく質、糖質の吸収を助ける働きのあるビタミンB1、鉄分、カルシウムが豊富に含まれています。また、わかめには、新陳代謝を活発にする作用を持つヨウ素が含まれています。
主材料:乾燥わかめ 塩こうじ