卵 みそのレシピ 5件
- 卵+みそ
- 10件表示
- 30件表示
-
落とし卵のみそ汁
- 101Kcal
にら、卵の黄身には、目の粘膜を強くしてくれるビタミンAが豊富に含まれています。また、にらには視神経の働きをサポートするビタミンB1の吸収を助けるアリシンがたくさん含まれています。
主材料:卵 にら だし汁 みそ
-
ポーチドエッグのみそ汁
- 104Kcal
卵の主成分は必須アミノ酸をバランスよく含む良質のたんぱく質です。また、みそも様々なアミノ酸を豊富に含んでいますので、健康な身体を作るのに欠かせないアミノ酸がたっぷりとれるメニューです。
主材料:卵 赤みそ
-
かぶの卵みそ粥
- 202Kcal
かぶに含まれる消化酵素アミラーゼや、辛味成分のイソチオシアネードが消化を促進させ、弱った胃腸を整えてくれます。卵とみそに豊富に含まれる良質なたんぱく質をバランスよく摂取でき、疲労回復にも効果的。さらに胃腸に負担なく摂取するためには、卵はかたく加熱するより半熟のほうが吸収がよくなります。溶き卵はふわふわに火を通して食べましょう。
主材料:ご飯 かぶ 卵 米みそ
-
野菜にぎり寿司
- 73Kcal
- 塩分控えめ
にぎり寿司はお米と魚介類の組み合わせが多いので、野菜不足になりがちです。野菜にはカリウムが豊富に含まれていますので、とり過ぎたナトリウムを排出する働きがあり、高血圧予防が期待できます。
主材料:米 ジャガイモ キュウリ モロミみそ 薄焼き卵(2cm幅) 金時ニンジン(花切り) ゴボウ
-
マイタケと卵のミソ汁
- 101Kcal
卵は良質のたんぱく質をはじめ、様々なビタミンやミネラルをバランスよく含む、優れた食材です。ビタミンAは免疫力アップに、たんぱく質は免疫細胞を作るのに欠かせない栄養素ですので、病気に負けない体づくりに役立ちます。
主材料:マイタケ 卵