玉ねぎ 牛乳のレシピ 49件
- 玉ねぎ+牛乳
-
ニューイングランド風クラムチャウダー
- 273Kcal
あさりは低脂肪で高たんぱく、肝臓の働きを助け疲労回復に役立つタウリンを多く含んだ食材です。ベーコンには糖質代謝にかかわるビタミンB1が豊富に含まれていますので、スタミナアップに役立つ組み合わせです。
主材料:あさり 玉ねぎ じゃがいも 牛乳
-
デリ風基本の厚焼きキッシュ
- 279Kcal
フランスの郷土料理キッシュ。 パイ生地の中に、卵、牛乳、ベーコン、野菜を加え、チーズをのせて焼き上げます。生クリームではなく牛乳を使うと気になるカロリーを抑えることができます。たんぱく質、糖質、ビタミン、カルシウムなどをバランスよく取れる栄養満点の一品です。
主材料:薄力粉 バター 牛乳 卵 シュレッドチーズ ベーコン 玉ねぎ
-
えびとオニオンのキッシュ
- 293Kcal
- 塩分控えめ
キッシュはパイと卵を使ったフランスの地方料理で、メインディッシュにもおやつにもなる冷めてもおいしい栄養満点の料理です。中に入れる具材はお好みに応じて変えたり、季節の食材を使ってもいいですね。
主材料:冷凍パイ生地 えび 玉ねぎ 卵 牛乳
-
きゅうりのポタージュ
- 319Kcal
高血圧やむくみの予防に働くカリウムを多く含むじゃがいもやきゅうり、骨粗しょう症予防に働くカルシウムが豊富な牛乳、生クリームとミネラルを多く含む食材を組み合わせた栄養豊富なスープです。
主材料:きゅうり 玉ねぎ 牛乳
-
鮭のホワイトアスパラガス巻き
- 349Kcal
鮭の赤い色素であるアスタキサンチンは、抗酸化作用があり化粧品にも使われるなど注目の成分です。アスタキサンチンは脂溶性ですので油脂を使った西洋料理にして食べるのがおすすめです。
主材料:生鮭(上身) ホワイトアスパラガス(缶詰) 玉ねぎ 牛乳 生クリーム
-
鶏肉と野菜のミルク煮
- 380Kcal
骨付きのお肉は、見た目ボリュームがあり食べるのに時間がかかりますので、食べ過ぎを予防することができます。ゴロゴロと大きめに切った野菜もかみごたえがあり、満足感を得られるのでダイエット中の方にお勧めです。
主材料:鶏もも肉(骨付き) 小玉ねぎ(ペコロス) じゃがいも 牛乳
-
牛ひき肉の包みフライ
- 381Kcal
にんじんやピーマンはビタミンCやビタミンAが多く栄養的に優れていますが、独特な香りで苦手とする人も多い野菜です。小さく刻んで春巻きの皮で揚げれば、見た目もにおいも分かりにくくて食べやすくなります。
主材料:牛ひき肉 春巻きの皮 玉ねぎ にんじん ピーマン 卵 牛乳
-
チキンガランティーヌ
- 400Kcal
トマトはうま味成分のグルタミン酸やアスパラギン酸が豊富なのでソースに使うと他の素材もおいしくしてくれます。抗酸化作用のあるリコピンもたっぷり含んでますので美容や健康にも役立つソースです。
主材料:鶏もも肉 卵 牛乳 にんじん ボンレスハム(ブロック) さやいんげん 玉ねぎ ホールトマト(缶詰)
-
えびのクリームコロッケ
- 402Kcal
えびは高たんぱく低脂肪のローカロリー食品です。コレステロールを下げると言われているタウリンも含んでるので、炒め物や揚げ物の食材として使うことで、無理なくカロリーダウンすることができます。
主材料:えび マッシュルーム(缶詰) 玉ねぎ 牛乳 生クリーム
-
きのことブロッコリーの具だくさんスープ
- 402Kcal
きのこのうま味成分であるグルタミン酸は、老化予防(アンチエンジング)に効果があります。ビタミンCが豊富に含まれているブロッコリーとの組み合わせで、美肌作りに役立ちます。
主材料:きのこ(まいたけ、しいたけ、しめじなど) 玉ねぎ ブロッコリー 牛乳