白桃(缶詰)のレシピ 8件
- 白桃(缶詰)
- 10件表示
- 30件表示
-
白桃スープのジェラート添え
- 227Kcal
- 塩分控えめ
桃の食物繊維には、整腸作用のあるペクチンが豊富に含まれていて便秘改善にも役立ちます。また、リンゴ酸やクエン酸を含むので、疲労回復や食欲増進にも効果があります。
主材料:白桃(缶詰) 牛乳 生クリーム
-
白桃のムース
- 162Kcal
- 塩分控えめ
コレステロールを低下させる働きがあるとされる大豆レシチンを含む豆乳と、腸内で余分なコレステロールを絡め取って体外に排出する働きが期待できる寒天を組み合わせた、コレステロールが気になる方にお勧めのスイーツです。
主材料:白桃(缶詰) メープルシロップ 豆乳 ココナッツミルク
-
桃のムース
- 334Kcal
- 塩分控えめ
赤ワインに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり、コレステロールの酸化を抑えて動脈硬化の予防に効果が期待できます。熱にも強いですので、加熱してもその効果は変わりません。
主材料:卵 白桃(缶詰) 板ゼラチン
-
もちもちフルーツ白玉
- 216Kcal
- 塩分控えめ
寒天はほとんどカロリーがなく、食物繊維やカルシウムなどを豊富に含んでいますので、ダイエット中の方やメタボが気になる方にお勧めの食材です。季節のフルーツを組み合わせれば新鮮なビタミンをとることができ、さらに健康的になれるでしょう。
主材料:棒寒天 白玉粉 みかん(缶詰) 白桃(缶詰) キウイ すいか
-
紅茶風味のチョコドームケーキ
- 356Kcal
- 塩分控えめ
紅茶の赤い色はテアフラビンと呼ばれるカテキンで、強い抗菌作用のほかに、抗酸化作用があります。チョコレートのポリフェノールの働きと合わせて、活性酸素の働きを抑え、細胞の老化を防いでくれます。
主材料:卵 薄力粉 紅茶(アールグレイ) チョコレート(スイート) 白桃(缶詰)
-
ピーチババロアケーキ
- 364Kcal
- 塩分控えめ
ババロア作りに必須なのがゼラチンです。ゼラチンは動物のたんぱく質であるコラーゲンから成っています。コラーゲンは肌のハリと弾力を保つのに重要な成分です。ビタミンCを組み合わせてとるとさらに効果的です。
主材料:牛乳 白桃(缶詰) 生クリーム 白桃(缶詰)
-
アジサイのゼリーケーキ
- 337Kcal
- 塩分控えめ
ブルーベリーには食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維は便秘の解消に効果があり、大腸ガンなどの予防にもなります。また、腸内でのコレステロールの吸収を抑える働きもあるとされています。
主材料:卵 生クリーム 白桃(缶詰)
-
ドーム形のフルーツゼリーケーキ
- 226Kcal
- 塩分控えめ
ゼリーは比較的低カロリーなデザートです。しかもゼラチンはコラーゲンからできていますので、ハリのあるお肌を作るもととなります。フレッシュフルーツを添えれば、コラーゲンの生成を助けるビタミンCが補給できます。
主材料:薄力粉 卵 白桃(缶詰) 黄桃(缶詰)