レシピの検索結果 965件
- 洋菓子
-
レモンメレンゲクッキー
- 5Kcal
- 塩分控えめ
卵白をたっぷり使ったマカロンは低カロリーなのがうれしいスイーツです。卵白は成分の約90%が水分で、気になるコレステロールは含んでいません。ダイエット中の方にもお勧めのスイーツです。
主材料:卵白 グラニュー糖 レモン皮(おろし)
-
青のりクッキー
- 11Kcal
- 塩分控えめ
小麦をそのままひいている全粒粉は、胚乳や表皮、胚芽も全て粉に含まれます。そのため、食物繊維やビタミンが豊富でミネラル類やポリフェノール類も含まれています。香ばしく噛みごたえがあるので、小さくても満足感のあるクッキーです。
主材料:全粒粉 薄力粉 青のり粉
-
ゼリーボール
- 13Kcal
- 塩分控えめ
コラーゲンを加熱したときに溶け出してきたものがゼラチンです。ですから、ゼラチンは美容に欠かせないコラーゲンのかたまりです。一緒にとると吸収を高めるビタミンCを含むフルーツとは、相性のよい組み合わせです。
主材料:いちご 黄桃 バナナ
-
ココアシュケット
- 13Kcal
- 塩分控えめ
カカオ豆から作られる物はココア以外にチョコもあります。チョコは油脂を多く含み、食べ過ぎると肥満や脂質異常症を引き起こしてしまう原因にもなりますが、ココアはチョコに比べて脂質は少なく、また人間の体内で合成されない必須脂肪酸が含まれています。
主材料:薄力粉 ココアパウダー 卵
-
レンジで作るチーズココアボールクッキー
- 24Kcal
- 塩分控えめ
生地に粉チーズをプラスした、甘さと塩味のバランスが絶妙なおやつ。チーズに含まれるたんぱく質は、体に必要なアミノ酸バランスが良く含まれています。また、粉チーズは他の種類のチーズに比べてカルシウムが豊富。またココアに含まれるカカオポリフェノールには抗酸化作用による老化予防の効果も期待できます。牛乳に浸しながら食べると更にカルシウムも摂れ、違った食感も楽しめます。
主材料:薄力粉 ココア(無糖) 砂糖 バター(無塩) 粉チーズ
-
オートミールときな粉のノンオイルクッキー
- 24Kcal
- 塩分控えめ
油を一切使わないので、低カロリーなクッキーです。また、オートミールときな粉には、食物繊維が豊富に含まれますのでヘルシーです。ダイエットだけでなく、コレステロールが気になる人にもお勧めのおやつです。
主材料:オートミール きな粉
-
いちごジャム
- 26Kcal
- 塩分控えめ
いちごをジャムにするとるとビタミンCは壊れてしまいますが、豊富に含まれているペクチンは加熱しても失われません。いちごジャムのとろみ成分でもあるペクチンには、血中のコレステロールを下げて善玉コレステロールを増やすといった働きがあり腸内環境を整えてくれます。腸の動きを改善することで、お肌のトラブルや便秘解消にも効果的です。
主材料:いちご(正味)
-
りんごのクッキー
- 28Kcal
- 塩分控えめ
りんごのさわやかな酸味がアクセントになったクッキーです。りんごはむくみ予防に役立つカリウムや便秘改善に働く食物繊維を豊富に含んでいるので、美容やダイエットに役立つフルーツです。
主材料:りんご 薄力粉 ピスタチオ
-
雑穀とチョコチップのノンオイルクッキー
- 28Kcal
- 塩分控えめ
ノンオイルで作った低カロリーのクッキーです。オートミールを使うことでビタミンやミネラル類もプラスして摂取できます。ざくざくとした食感が満足度を上げるので、ダイエット中のおやつとしてもお勧めです。
主材料:卵 オートミール チョコチップ