レシピの検索結果 226件
- 「ドライイースト」を含む
-
デニッシュロール
- 235Kcal
- 塩分控えめ
バターとアーモンドの香ばしい香りが食欲をそそるデニッシュロールは、朝食やおやつにぴったりです。バターにはビタミンA、アーモンドはビタミンEを多く含んでいます。どちらも抗酸化作用がありアンチエイジングに役立つ食材です。
主材料:強力粉 薄力粉 牛乳 折り込み用バター(無塩)
-
グリッシーニ
- 114Kcal
- 塩分控えめ
グリッシーニはカリッとした食感が特徴のイタリアを代表するパンです。軽い塩味とハーブの風味でそのままでも食べられますが、糖質がほとんどですので、いろいろな前菜と合わせて食べると栄養バランスも良くなります。
主材料:強力粉 薄力粉
-
ミニパンプキンパン
- 156Kcal
- 塩分控えめ
かぼちゃはにんじんなどと並ぶ緑黄色野菜の代表選手。ビタミン類を多く含み、中でもβ-カロテンが豊富。β-カロテンは、活性酸素を強力に除去する作用があり、生活習慣病予防によいと言われています。
主材料:栗かぼちゃ(皮付き)
-
バナナデニッシュ
- 500Kcal
- 塩分控えめ
バナナには、ビタミンB6、ビタミンC、銅、カリウム、マグネシウム、葉酸が多く含まれています。ビタミンB6は、食品中のたんぱく質からエネルギー産生したり、筋肉や血液などが作られたりする時に働いています。
主材料:(デニッシュ生地) 強力粉 薄力粉 ドライイースト バター(無塩・折り込み用) バナナ
-
わいわいカラワァイ
- 197Kcal
- 塩分控えめ
1gのサフランを得るのに300個もの花が必要とのことです。中国漢方では循環器系疾患、月経不順、月経痛などの予防に期待できるそうで、独特の芳香を持つ高価なスパイスです。
主材料:強力粉 ドライイースト
-
クリームチーズブレッド
- 270Kcal
- 塩分控えめ
コクがあるのにサッパリとした味わいのあるクリームチーズを加えたパンです。クリームチーズはほかのチーズに比べるとカルシウムはそれほど多くありませんので、牛乳と一緒にとるといいでしょう。
主材料:強力粉 ドライイースト クリームチーズ
-
ひつじ形のメロンパン
- 243Kcal
- 塩分控えめ
ひつじの形がかわいらしい子どものおやつにぴったりなメロンパンです。パンの材料の卵や牛乳、バターには成長に欠かせない良質のたんぱく質、ビタミンAなどがたっぷり含まれていますので栄養面でもおやつにぴったりです。
主材料:強力粉
-
ミニ肉まんじゅう
- 68Kcal
- 塩分控えめ
青ねぎに含まれるアリシンには、豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収を促す働きがあるとされています。ビタミンB1は糖質代謝にかかわり、疲労回復に役立つビタミンですので、元気が出るメニューです。
主材料:薄力粉 強力粉 焼き豚
-
キャロットブレッド
- 179Kcal
- 塩分控えめ
にんじんに豊富な栄養はなんといってもβ-カロテンです。強い抗酸化作用があり、老化を防ぎ、免疫力を活性化させる働きがあります。油と一緒にとることで吸収がよくなります。
主材料:にんじん(おろし) 強力粉 ドライイースト
-
ロシア風組みパン
- 310Kcal
- 塩分控えめ
オレンジピールやレモンピールには、かんきつ類の皮に多く含まれるリモネンがそのまま含まれています。リモネンは免疫力アップのほかに、血行を改善し、新陳代謝を高める効果があります。
主材料:強力粉 薄力粉 牛乳 クリームチーズ