レシピの検索結果 58件
- 「黄桃」を含む
-
フルコースサンド
- 563Kcal
えびフライにサラダにフルーツと、フルコースの料理をすべてパンにはさんだサンドイッチは、パーティにぴったりのメニューです。パンはいろいろな食材に良く合いますので、はさむ具材次第で栄養バランスのとれたメニューになります。
主材料:食パン(12枚切り) 卵 えび ハム スライスチーズ 生クリーム キウイ
-
ミルクゼリー
- 179Kcal
- 塩分控えめ
牛乳は良質のたんぱく質をはじめミネラルも多く含んだ優れた栄養を持つ食材です。ビタミンと食物繊維はあまり多く含まれていませんが、たっぷり飾ったフルーツで補われ栄養バランスが良くなります。
主材料:粉ゼラチン 牛乳
-
淡雪かん
- 159Kcal
- 塩分控えめ
寒天や卵白など低カロリーの食材を使ったヘルシーなスイーツです。寒天には便秘改善に働く食物繊維がたっぷりと含まれていますし、キウイやイチゴにはビタミンCが多く含まれ、美容に役立つメニューです。
主材料:寒天 卵白
-
七夕のプチケーキ
- 566Kcal
- 塩分控えめ
アーモンドに多く含まれているビタミンEは、美容のビタミンともいわれ強い抗酸化作用を持っています。この抗酸化作用を効率よく発揮させるにはビタミンCやAなど、他の抗酸化作用を持つビタミンと一緒にとるのがお勧めです。
主材料:薄力粉 アーモンドプードル 牛乳
-
フルーツピッツァ
- 377Kcal
- 塩分控えめ
いろいろなフルーツがたっぷりのったデザートにもおやつにも使えるピザです。りんごやレーズンにはカリウムが多く含まれています。むくみや血圧上昇の予防に役立つミネラルですので、塩分の取り過ぎが気になる方は積極的にとりましょう。
主材料:強力粉 ぶどう(マスカット) りんご
-
アジサイのゼリーケーキ
- 337Kcal
- 塩分控えめ
ブルーベリーには食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維は便秘の解消に効果があり、大腸ガンなどの予防にもなります。また、腸内でのコレステロールの吸収を抑える働きもあるとされています。
主材料:卵 生クリーム 白桃(缶詰)
-
ドーム形のフルーツゼリーケーキ
- 226Kcal
- 塩分控えめ
ゼリーは比較的低カロリーなデザートです。しかもゼラチンはコラーゲンからできていますので、ハリのあるお肌を作るもととなります。フレッシュフルーツを添えれば、コラーゲンの生成を助けるビタミンCが補給できます。
主材料:薄力粉 卵 白桃(缶詰) 黄桃(缶詰)
-
フルーツグラタン
- 250Kcal
- 塩分控えめ
卵黄には細胞膜の成分となるレシチンが多く含まれており、血管壁へコレステロールが沈着するのを防いだり、肝臓へ脂肪が蓄積するのを防いで、動脈硬化や脂肪肝を予防してくれる働きがあります。
主材料:黄桃(缶詰) 洋梨(缶詰) キウイ 生クリーム